~かりんぼっくでいず~日々のつれづれ、想い出、できごと、そして大好きなお人形やグラスワークの話などなどを気ままにつづっていこうと思います。 |
お手伝い日記 :: 2008/03/02(Sun) |
はじまり
初日 【2月20日(水)】
職人展初日の20日は朝10時からツキミ☆ちゃんがお手伝いに入ってくれました。
初日とあって、セルやさんとNAOさんは早くから開店準備もあって大忙し。
会計がドールイベントのように自分勝手にはできなくて、会場にひとつしかないレジへ集中されていたため、お客さんがあると売り場を離れなくちゃいけないし、レジでは会計を待つ出店者が並んでたいへんな混雑ぶりだったそうです。
ツキミ☆ちゃんと、少し後から入ってくれたちびちゃんのお手伝いでとても助かった!と、セルやさんもNAOさんもとっても喜んで下さっていました♪
ツキミ☆ちゃんはミーコちゃんたちのディスプレイ用に超かわいいPOPや、セルやさんのHPアドレスを入れたカードなどもたくさん用意してきてくれて、みんな大感激♪
わたしは午前中は他用があったので、混雑も少し落ち着いた午後からお手伝いに入りました。
初日は忙しいだろうなぁ~ってとっても気がかりだったので、ツキミ☆ちゃんやちびちゃんに入ってもらえてすごくありがたかったです♪
おととしのアイドールで会ったきりの紫さんがお母さんと一緒にのぞきに来てくださり、また会えてお話しできてうれしかったです♪
前日の夜行バスではぜんぜん眠れなかったセルやさんとNAOさん。
そのまま大忙しの初日だったので、終わってホテルへ帰ったらバッタリ…だったそうです。お疲れさまでした~~~!
2日目 【2月21日(木)】
セルやさんとNAOさんは会期中はデパート職員と同じ待遇なので、お昼や休憩には職員用の食堂が使えます。
初日にお手伝いに入っているわたしたちを見て、職員扱いしてもらえるネームプレートを2つ余分にもらうことができたので、わたしもセルやさんに案内してもらって、デパートの裏側、職員用の通路を通り食堂でカレーライスを食べました♪
セルやさんの食券でごちそうになっちゃった~
以後、職人展ではセルやさんに食べさせてもらってばっかりでした
3日目 【2月22日(金)】
透析は午前中いっぱいはかかるそうで、NAOさんといろんなおしゃべりして楽しくお店番をしていました。
2月22日は『にゃん・にゃん・にゃん』で猫の日…だそうで、ツキミ☆ちゃんがこんなPOPを作ってくれ、招き猫のヨモノスケをショーケースから出して並べて全面的にアピール!!!
この日はTVのニュースや情報番組で流れた職人展の様子を見て足を運んで下さったお客さんがとても多く、以前ネット販売でミーコちゃんを買って下さったお客さんや、“アド街”で取り上げられたセルやさんの放映を見て会いに来てくださったお客さんもあって、なんだかとてもうれしかったです♪
お昼前にsammyちゃんもお手伝いに来てくれたんだけど、途中で気分が悪くなっちゃったので早く切り上げて帰ってもらいました。
この日は会場内がとっても暑くて空気も悪い感じだったんだよね~☆
セルやさんの透析を待つ間、NAOさんに教えてもらいながら初めてミーコちゃんの手足の取り付けを セルやさんに無断で やってみました
これがけっこうむずかしくって、つい必死になって大汗かきかきやってしまった。
見よ、このひたむきに没頭している姿を☆
ちゃんと接客もしろぃ~~~!!!
でも、初めて自分で手足を取り付けたミーコちゃんはとっても愛おしかったです
食堂のおかずは家庭的なお料理でとっても美味しいの♪
4日目 【2月23日(土)】
5日目 【2月24日(日)】
最終日 【2月25日(月)】
最後の職員食堂でのランチ。
大根の煮物と春雨の酢の物、それにおみそ汁とごはん小です♪
この小鉢が美味しいんだ~p(^-^)q♪
最後なのでランチカードを使い切るべく、セルやさんと一緒に休憩のお茶しに行きました♪
Author:☆かりんぼ
やること、考えることが
どうもしょぼいです。
いかん、いかんと思いつつ、ついついドツボにはまっていってしまうタイプみたいです。
自分ではよぉわからんの。ぷぷ
トイデジ写真館
~かりんぼっくでいず~ は
なんでできてる?
ブログ成分を解析してます♪