fc2ブログ

~かりんぼっくでいず~

日々のつれづれ、想い出、できごと、そして大好きなお人形やグラスワークの話などなどを気ままにつづっていこうと思います。



ふら~っと横浜-みんなのセルロイド展Ⅲ・夜のオフ会 :: 2006/04/22(Sat)


【14日 みんなのセルロイド展Ⅲ・夜のオフ会】


さぁ、浪漫館さんをあとにしてようやく今回の旅のメイン、
みんなのセルロイド展Ⅲ の会場へ

浪漫館さんへもセルロイド展の会場、セルロイドハウスへも
パパちゃんの車で連れて行っていただけたので大助かりでした。
今回のために直前にコロコロのついたキャリートランク?を買ったにもかかわらず、
コロコロと引きずって歩くだけでもなかなか重い荷物で
実はひいて歩いたとたんに腕が筋肉痛になっていて…(*^_^*);>デヘヘ

セルロイドハウスは浪漫館さんのような個人宅ではないにしても
街の中にすっかり溶けこんでいるようなビルディングで
ひとりで来たらとてもわからなかったかも知れないなぁ~って思いました。

傾斜の急な非常階段で3階?まで上がったところが会場です。


横浜-セルロイド展Ⅲ・夜のオフ会1

横浜-セルロイド展Ⅲ・夜のオフ会2








さて、つづき、つづき…
と思ってふと考えたら、おそば屋さんへ行ったのは
デーブルだけセッティングしてすぐだったね。。。
作品の展示は食事がすんで帰ってからでした
えへへ、すでに記憶が危うい…(*^_^*);>デヘヘ


あのね、おそば屋さんから帰る途中にみんなでコンビニへ寄ったんです。
そこでわたしはペットボトルのお茶を買おうと思ってて、
ふと観ると “日本全国駅弁フィギュア~ ” みたいなおまけ付きのお茶があって、

せっかく買うならおまけ付きだな と。

どうせ買うなら “横浜名物シュウマイ弁当” だな と、

あたりをつけてちょっとみたものの、なかなかシュウマイ弁当が出てこない。

う~ん~、まぁ、ないならしょうがないなぁ~と
別の駅弁フィギュアのついた物を買おうと思っているその時
歩来ちゃんが颯爽と現れ、ペットボトルのおまけを吟味し始めてくれました。

前のボトルを取り出してはおまけを見、ないと思えばはい、お次…と
何本も何本もボトルを取り出しては見てくれて、
とうとう飲料コーナーの扉の前に座り込む真剣さ

「歩来ちゃん、ありがとう、もぉいいよ~」と声をかけようものなら
「ココまで見たんだからっ!!!」と、まさに一歩も譲りませんの気迫で
奥の奥までぜ~~~~~んぶおまけを見てくださったのです

あの歩来ちゃんが!

みなさんが 「いいところの奥様」 と評する、
ほんとうに見るからにやさしげで品のよいあの歩来ちゃんが
ペットボトルを何本も抱えては棚の奥まで腕をつっこみ
つぎつぎとひっぱりだしておまけを吟味してくれているのです(;∩;)
ああ~~~、なんたる幸せ なんたる恐れ多いことでしょぉおおお~~

もぉ、あの姿はその場のみんなの心の中に深い感動と共に
しっかり刻み込まれたことでしょう

歩来ちゃん!ありがとぉおおおおお~~~~\(*^0^*)/


でもってね、歩来ちゃんにそこまでさせてもってしても
シュウマイ弁当はとうとう出なかったのダ…☆
ああ、無情…


ううう、コンビニ事件でこんなに書いちゃった



      


ここからはセルロイド展の素晴らしい展示の様子を写真で紹介します。

お友だちの展示が中心になってしまい申し訳ありませんが、
ほんとうにどの作品もみんな、オリジナリティあふれていて素晴らしいものばっかりでした。
自分で出かけて行ってみて本当によかったなぁ~ って思いましたよ~
画像処理が下手くそで大きさがまちまちになっちゃってゴメン~~


横浜-セルロイド展Ⅲ展示1

横浜-セルロイド展Ⅲ展示2

横浜-セルロイド展Ⅲ展示3

横浜-セルロイド展Ⅲ展示4

横浜-セルロイド展Ⅲ展示5

横浜-セルロイド展Ⅲ展示6

横浜-セルロイド展Ⅲ展示7

横浜-セルロイド展Ⅲ展示8

横浜-セルロイド展Ⅲ展示9

横浜-セルロイド展Ⅲ展示10

横浜-セルロイド展Ⅲ展示11



今回みんながびっくりしたみつ豆さんのミニチュア駄菓子屋さん。
わたしは特に右側に並んでいるおもちゃコーナーがとっても好きでした~♪
ああ~ん、100円玉持ってお買い物に入りたいよぉ~~~♪

横浜-セルロイド展Ⅲ展示12



そしてセルやさんのお声がけが実って?
初めて出品して下さった 金魚庭園 の守田さんのペイントミーコちゃん。
「かわいい~♪欲しい~♪」とのみんなの熱いラブコールに応えて
展示会が終わったあとは抽選販売して下さいました。
幸運をつかんだのは果たして~~~~
ちなみにわたしははずれちゃった~~~
でもでも、ペイントとっても楽しかったそうでまた販売用にも作って下さるかも
ぜひぜひお願いします

横浜-セルロイド展Ⅲ展示13


横浜-セルロイド展Ⅲ展示14




えへへ、わたしのもちょぼっとね

横浜-セルロイド展Ⅲ展示15



みつ豆さんの駄菓子屋さんにミー坊も入らせてもらったの
ミー坊~~~、お金ちゃんともってるかぃ~~~
横浜-セルロイド展Ⅲ展示16

セルロイド展の最終日に鑑定団でおなじみの北原さんもいらっしゃり、
このみつ豆さんのミニチュア駄菓子屋さんが横浜人形の家のミニギャラリーに
展示されることになりました
お供はターシャちゃんの寅さんミーコです
お二人の作品のすばらしさを目にしたみんなが大喜び
みつ豆さん、ターシャちゃん、よかったね~~~\(*^0^*)/





最終日の作品大集合~~~
(写真提供ターシャちゃん)

横浜-セルロイド展Ⅲ展示大集合



わいわいがやがやと搬入日のにぎやかな一日は過ぎていきました~。


さぁ~、これからターシャちゃんがセッティングしてくれたオフ会です
楽しみ~~~♪
(長いね~ もうちょっとね~


            


オフ会までご一緒できたのは
セルやさん、ターシャちゃん、なみちゃん、ママちゃん・パパちゃん、Goriちゃん、
みーたん、りりちゃん、みつ豆さん、norinoriちゃん、ひろこさん、
クロエさん、歩来ちゃん、
そしてちょっとあとから きょんちゃん も合流~。
わたしも入れて総勢15名でした。

セル展で初めてお目にかかった方もたくさんいらっしゃいましたが
みんなで一緒におしゃべりできて、おいしいお料理いただいて、
とっても楽しかったです。

ターシャちゃん、いろいろお骨折り、ありがとうございました。
みなさん、一緒に集まってくださってありがとう~\(*^0^*)/

横浜-セルロイド展Ⅲ・夜のオフ会3



みなさんと歩いて綱島の駅まで行ってさよならです。
セルロイド展~オフ会まで、ほんとに楽しい時間をありがとうございました。
すばらしい展示を見れて、たくさんの人に会えて、
みなさんのおかげで思っていたよりもっともっと充実した
楽しい時間と空間でした
遅くまでお付き合い下さってほんとうにありがとうございました


~ セルロイド展Ⅲ&オフ会の様子リンク ~
(ブログを使ってない方のレポートをリンクさせていただきました。
ブログの方はトラックバックさせていただいてます♪)

セルやさん日記: こちら
ブルさんレポート: 初日 と 最終日
歩来ちゃんレポート: みんなのセルロイド展Ⅲ と 歓迎オフ会


      


さぁ、ホテルへ10時までにチェックインしなくっちゃ☆

新横浜にとったビジネスホテルまでは歩来ちゃんがエスコートしてくれました。
新横浜の駅でなみちゃんとひろこさんにもバイバイし、
歩来ちゃんと二人でホテルへ向かいます。

10時ギリギリでしたが無事チェックインでき、
朝早くからお付き合い下さった歩来ちゃんともとうとうバイバイです。

遅くなってしまったし、大丈夫かなぁ~って思っていたら
ダンナさまとお嬢さんが横浜の駅で歩来ちゃんの帰りを待っていてくれるとわかり
ちょっと安心

だいじなお母さんを一日お借りしてゴメンね。
とってもとっても楽しくてありがたかったです。
歩来ちゃんのご家族のみなさんも、ありがとうございました


お部屋に入ってお風呂に入っていただいたおみやげなんか写真に撮って
ベッドでゴロゴロしていたらすぐに眠ってしまったよ~~~zzZZZZ~~~
と~~~っても長くて、楽しいこといっぱいの幸せな一日でした。
(レポもめっちゃ長っが~~~~~

翌日は一日きょんちゃんがお付き合いしてくれます。
横浜見物。楽しみです

横浜-セルロイド展Ⅲ・夜のオフ会4





~ 【15日~16日 横浜見物・夜のお食事会・おかえり】へつづく ~




関連記事
  1. お出かけ
  2. | trackback:1
  3. | 23:55:57 | comment:4
<<ふら~っと横浜-横浜見物・夜のお食事会・おかえり | top | ふら~っと横浜-横浜浪漫館>>


comment


          


comment

ターシャちゃん、忙しいのにこの超しつこいブログ、みてくれてありがとう♪
自分にとってはどれもこれもだいじな思い出なので、
一つ一つ思い出すとどれもはしょれなくなってしまいました。
今回はたくさんの人に迎えていただいたので、
一人旅…って感じは全然なかったけれど、
ひとりでお泊まりの旅。
もともと放浪癖のあるわたしなのでクセになりそうですσ(*^_^*)ニコッ
自分さえがんばってお家のことを整えていけばできるなって思えたし♪
またどこかへふら~っと出かけてしまうかもしれません。
「どこかへ」「ふら~っと」というところがちょっとo(^-^)o ワクワクするでしょ♪ ぷぷぷ
  1. 2006/04/25(Tue) 11:08:03 |
  2. URL |
  3. かりんぼ #O1PoGUa.
  4. [ 編集 ]

かりんぼちゃん、カキコ遅れてゴメンね~!
凄くいっぱいアップしてて、見応えタップリな2泊3日でしたよ~♪
かりんぼちゃんの嬉しさや皆さんの歓迎ぶりが、上手く表現されているレポ・・・お疲れ様でした~☆

私も少しは貢献出来たので、嬉しいです!
また来たくなっちゃったでしょうvぷぷっ
今回私は調子悪くて、バタバタしてて、余りお付き合い出来ませんでしたが、いつでも歓迎体勢は整ってるから、また来てね~\^o^/
来月は、私がバスで名古屋入り・・・宜しくね~ ♪(*^-'*)>
  1. 2006/04/25(Tue) 07:55:13 |
  2. URL |
  3. ターシャ #lMBqkpAs
  4. [ 編集 ]

★ちびちゃん~~~♪
長々と書いたものをみんな読んでくれてありがとね~!
ほんとうにそうなの。
ちゃちゃっと写真を整理して~~~…なんて思っていたんだけどね、
やり出すとほんとうに思いがいっぱいで、何をどうやって書こうか、
どの写真をどうやって載せようかって、
たくさんの人たちがほんとうにあったかく迎えて下さったので
うれしかった気持ちがどんなふうにしたら伝わるかしらって
いろいろ考えながらあっという間に時間が過ぎちゃう~~~~!
とうとうここまででいったん中断です (T^T)

もうすでにすてきなレポートがあちこちでアップされているので、
ちびちゃんもいろんなところですてきな作品をぜひ見てね!
そんでもってわたしもやっぱり自分でひとつひとつ思い出しながらアップしたいので、
また時間が空いたらすぐに続きをやりますね♪

ちびちゃんは横浜が好きなんだね~!
横浜見物もきょんちゃんに連れて行ってもらったから
また見てね♪

シーボーたち、久しぶりに二人揃ったので楽しそうでしょ♪
ほんとにゆっくり写真撮って過ごせて楽しかったなぁ~.:*:・☆.:*:・'゜'

そうそう、ミーコちゃんはカールちゃんと懐かしさが一緒だね♪
また名古屋でアイドールがあればセルやさんもぜひ来たいっておっしゃっていたよ♪

またちびちゃんたちに会っていろいろお話したいなぁ~♪
  1. 2006/04/18(Tue) 22:51:59 |
  2. URL |
  3. かりんぼ #O1PoGUa.
  4. [ 編集 ]

かりんぼさん、素敵な横浜での日々☆
まとめて読ませてもらいました!
書きたい事、伝えたいことがいっぱいあってここまでまとめるのも大変だったでしょ~
お仕事もあるからゆっくりでいいのよ~(^_-)
でも、早々のアップありがとうね~!
横浜といえば私の憧れの地(☆。☆)
昔から好きでできれば住みたいぐらい。
公園でシーボーが二人で遊んでいる姿♪
よかったよ~お気に入り~☆
夢のような浪漫館♪私もいつかは行ってみたいです。
素敵な作家さんたちの作品目の当たりにしたら
ほんと、連れて帰ってきちゃうよね!
かりんぼさんのコは?今度是非お披露目してね!
セルロイド展ではかりんぼさんの金魚ちゃんはびっくりだったよ。
よく、思いついたもんだね。それを形にしてるのも流石です。
ミーコは私は一人もいないので欲しいなとは思ってるの。
なんか、カールちゃんたちと同じ雰囲気があるような気がするのは私だけかな?
まだ、まだある続き、楽しみにしてますね(^-^*)/
  1. 2006/04/18(Tue) 18:59:35 |
  2. URL |
  3. ちび #-
  4. [ 編集 ]

トラックバック

トラックバック URL
http://karinbokdays.blog25.fc2.com/tb.php/72-89a6ac9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

かりんぼちゃんの歓迎会~★

かりんぼちゃんが、名古屋からお越しなので、セルやさん命令(爆)で、私が幹事を担当して歓迎会を開きました。場所は、ネットで探した綱島近くの『旬鮮居酒屋 旬BOZE』明るくて、お料理も手作りで、壁が飾り出窓風になっていたので、皆さん、大賑わいで撮影...
  1. 2006/04/25(火) 07:57:02 |
  2. ターシャの日々

RSSちいたま屋RSS

カレンダー

プロフィール

☆かりんぼ

Author:☆かりんぼ

やること、考えることが
どうもしょぼいです。
いかん、いかんと思いつつ、ついついドツボにはまっていってしまうタイプみたいです。
自分ではよぉわからんの。ぷぷ

Camera Talk

トイデジ写真館

Camera Talk かりんぼのページへ

最近の記事

最近のコメント


プルダウンリスト






人文字時計

blogram

~かりんぼっくでいず~
なんでできてる?
ブログ成分を解析してます♪


blogram投票ボタン

ブログ内検索


メールフォーム







RSSフィード