fc2ブログ

~かりんぼっくでいず~

日々のつれづれ、想い出、できごと、そして大好きなお人形やグラスワークの話などなどを気ままにつづっていこうと思います。



瀬戸のお雛巡り :: 2017/02/16(Thu)


一年中で一番寒いんじゃないかと思われる2月初旬ですが
立春を過ぎれば気持ちの上でもどんどん春が加速しますね~

巷では早々におひな祭りも始まっていて
わたしも今年は二度目になる 瀬戸のお雛巡り に出かけてきました
(2月6日(月))

最初に行ったのはいつだったかな? とブログをたどってみたけれど
アップをサボって載せてなかった~~~(T^T)

やっぱり少しでも書いておけばよかった☆ と反省したので(笑)
今回は6年前になる最初の瀬戸のおひな祭りの写真も交えながら書いていきます♪


2011年                            2017年
Pentax Optio H90  MINOX Leica             iPhone6s   Minolta SRT101  Horizon Perfekt
アイコン カメラ Optio H90 素材 アイコン カメラ MINOX Leica         アイコン カメラ iPhone6s アイコン カメラ Minolta-SRT101 アイコン カメラ HORIZON perfekt




素材 イラスト 線 桃


6年前の瀬戸のお雛巡りを案内してくれたのはちびちゃんでした。
今回もまたまたお付き合いいただいて瀬戸蔵の駐車場で待ち合わせ


瀬戸のお雛巡り2011 瀬戸蔵の雛壇

6年前の瀬戸蔵

つるしものも加わり一段とにぎやかな
今年の瀬戸蔵の雛壇ピラミッド


瀬戸のお雛巡り2017 瀬戸蔵の雛壇



前回はなにも予備知識がないままちびちゃんに案内してもらって楽しみましたが
今回はネットで情報を得てイベント期間ならではの体験もしてみたい♪と
まずは乗り合わせて 瀬戸染付工芸館 へ向かいました。

ここでは常時染付け体験ができるんですが
お雛まつり開催中には限定の形の素焼き生地が選べるんです。
小さいもので200円~ なので気軽に楽しめますね(*^_^*)


瀬戸のお雛巡り2017 瀬戸染付工芸館



瀬戸のお雛巡り2017 絵付け生地

わたしは貝殻とお花の形の生地を選びました♪


えんぴつで下絵を描いたうえに
筆で染料の呉須(ごす)をのせていきます
濃い薄いで表情を付けながら… 難しい~


瀬戸のお雛巡り2017 絵付け体験





できあがり~

瀬戸のお雛巡り2017 絵付け完成


瀬戸のお雛巡り2017 カエルミーコちゃん



欲張って3つも描いたのでちびちゃんをすっかりお待たせしちゃいました
普段使わない筆での描画はすごく難しかったけど
下手くそでも初めての染付け体験はとっても楽しかった~
ちびちゃん、お付き合いありがとう



素材 イラスト 雛 貝合わせ



染め付け体験しただけでもうお昼になっちゃったので
瀬戸蔵へ戻ってランチ、ランチ

おひな祭り期間中は各所で特典付きのランチセットが供されます。
わたしもちょっと奮発して(笑)
染付けのお雛さま箸置きがもらえるセットをいただきました
わぁ~い、得した気分


染付け工芸館から瀬戸蔵へ向かう途中にあったお店
残念ながら閉まってたけど、雑多な雰囲気に興味津々~


瀬戸のお雛巡り2017 謎のお店


瀬戸のお雛巡り2017 ランチ

ゴージャスランチ♪

特典の染付け箸置き

瀬戸のお雛巡り2017 特典の箸置き



6年前の瀬戸蔵にはこんなお雛さまが♪
(白いビネットがついているのはみんな6年前の写真です)

猫のお雛さま                      ビリケン雛

瀬戸のお雛巡り2011 猫のお雛さま 瀬戸のお雛巡り2011 ビリケン雛


今年はつるしものもいっぱいで、いっそうにぎやかでした

瀬戸のお雛巡り2017 瀬戸蔵のつるしもの





素材 イラスト 雛 お雛さま



おいしいお雛さまランチをおなかに納め
車を置いて、こんどは商店街の方へお雛さまを見に行きました。

6年前に来た時も 中央通商店街 を案内してもらったんですが
街中のお雛さまはあの時の方が華やかだったような気がしたなぁ。



 中央通商店街 


ステキなシャッターアート
瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街1



瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街3

ブティックの中にもお雛さま♪


瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街2



この商店街へ来るといつも目を惹かれるレトロな写真館では
館内の左右の壁に珍しい明治の押し雛が飾ってありました。
歴史のある街で古いお雛さまが見れるのはうれしいですね~


瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街5 素材 イラスト お雛さま段飾り 瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街4


瀬戸のお雛巡り2011 中央通商店街1


写真館のショーウィンドーでお雛飾りを撮る…と見せかけてのツーショット
展示のお雛さまも変わってますね

6年前                          今回

瀬戸のお雛巡り2011 中央通商店街2     瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街6


瀬戸のお雛巡り2011 中央通商店街3

瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街8











瀬戸のお雛巡り2011 中央通商店街4

瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街9



瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街7


瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街11

瀬戸のお雛巡り2017 中央通商店街10





 無風庵 

商店街を抜けて向かったのは
瀬戸の市街地を見渡せる高台にある 無風庵


瀬戸のお雛巡り2017 無風庵1



ここには弥生の会の方々による古布の陶器雛が飾られていました。
同じく古布のつるしものもいっぱい飾られていて
古い和の色合いがとても可愛らしくてきれいでした


瀬戸のお雛巡り2017 無風庵4

お顔は陶器のスプーンやレンゲでできているそうです
そういえばそんな形。。。



瀬戸のお雛巡り2017 無風庵6






瀬戸のお雛巡り2017 無風庵3





瀬戸のお雛巡り2017 無風庵5


瀬戸のお雛巡り2017 無風庵2




 窯垣 


無風庵の管理人さんがご厚意で案内してくれた
かつての瀬戸の陶芸家さんのご自宅。
陶器を焼く窯で使った不要になった窯道具を積み重ねて作られた
窯垣(かまがき)と呼ばれる瀬戸ならではの垣根がめぐらされ見事でした。


瀬戸のお雛巡り2017 窯垣2
瀬戸のお雛巡り2017 窯垣1





 古民家 久米邸 


6年前の瀬戸のお雛祭りでは
どこか屋根裏部屋みたいな場所に古いお雛さまが飾られていたのが印象的で
今回もそれを見るのが一番の楽しみだったんですが
前の写真を見直してみたらその場所はどうやらこの久米邸だったようです。


6年前の久米邸
母屋


瀬戸のお雛巡り2011 久米邸1 


瀬戸のお雛巡り2011 久米邸3
瀬戸のお雛巡り2011 久米邸2



母屋の裏の離れの二階、狭くて急な階段を上ると
薄暗い部屋にたくさんの古いお雛さまが飾られていて圧巻でした


瀬戸のお雛巡り2011 久米邸4



瀬戸のお雛巡り2011 久米邸6






瀬戸のお雛巡り2011 久米邸7

瀬戸のお雛巡り2011 久米邸8


素材 線 彩り玉


今年は残念ながらこの古いお雛さまたちには会えませんでした。
久米邸の離れもいまは締め切りで入れなくなっていました。
母屋の座敷に庭に向けて飾られたお雛さまを縁から拝んで
今年の瀬戸のおひな巡りはおしまいです


瀬戸のお雛巡り2017 久米邸1




瀬戸のお雛巡り2017 久米邸2







瀬戸のお雛巡り2017 久米邸3




素材 イラスト 線 桃枝


古いお雛さまに再会できなかったのは残念だったけど
今回は染め付け体験もできたし
おひな巡り限定ランチを食べて特典の箸置きをもらったり
イベントとしての瀬戸のお雛まつりをゆっくり楽しめたので大満足
染め付け体験で作ったものは今月末に送ってもらえるそうで
とぉ~っても楽しみです
ちびちゃん、今回も付き合ってくれてありがとう~~~\(*^0^*)/


  


帰りに瀬戸蔵でかわいい陶器の教会を見つけてお土産に買ったら
大きな干支の置物をおまけにつけてくれました♪
なんだかエビ鯛な気分~~~


瀬戸のお雛巡り2017 お土産とおまけ






関連記事


  1. お出かけ
  2. | 23:54:50 | comment:2
<<ひとりおひな祭り | top | 新生活>>


comment


          


comment

yukoちゃん、こんにちは~(。^o^。 )ノ
こちらにも足を運んでくれて感激~e-266
わたしのほうは最近めっきり別宅ばかりのお付き合いになっちゃっててゴメンね~(>_<)e-330

2月になって立春過ぎると一気に春の話題が出始めて
あちこちでお雛まつりが始まりますよね~e-343
まだまだチャンスがあればいろんなところへ見に行きたいです♪
普段見られない古いお雛さまが見れるとうれしいな~v-398e-420

見に行くのはうれしいけど出して飾るのはギリギリにならないとなかなかだわぁ~(^_^;)>
今年は先日22日が日がよかったので出しましたe-477
yukoちゃんのところももうおうちの中に春が来てるかなe-113
  1. 2017/02/24(Fri) 14:18:43 |
  2. URL |
  3. かりんぼ #O1PoGUa.
  4. [ 編集 ]

かりんぼちゃ~ん♪  こんにちは。

たくさんのお雛様を満喫ですねv-344
私もお雛様は大好きなので、こうやってブログを見ているだけでもワクワク♪
お雛巡りって良いですね~~v-411

  1. 2017/02/23(Thu) 13:23:57 |
  2. URL |
  3. yuko #-
  4. [ 編集 ]

RSSちいたま屋RSS

カレンダー

プロフィール

☆かりんぼ

Author:☆かりんぼ

やること、考えることが
どうもしょぼいです。
いかん、いかんと思いつつ、ついついドツボにはまっていってしまうタイプみたいです。
自分ではよぉわからんの。ぷぷ

Camera Talk

トイデジ写真館

Camera Talk かりんぼのページへ

最近の記事

最近のコメント


プルダウンリスト






人文字時計

blogram

~かりんぼっくでいず~
なんでできてる?
ブログ成分を解析してます♪


blogram投票ボタン

ブログ内検索


メールフォーム







RSSフィード